今回は投資経験ゼロの初心者さんでも、SBI証券で新NISAを始められるように口座開設~積立設定までの全手順をスクショ付きで解説します。
インスタからガイドを開いてる方は、下の画像みたいにブラウザで開くとかなりやりやすいと思うので、ブラウザで開いてから進めてみて下さい。
新NISAの始め方
さっそく、新NISAを始めるための手順を
説明していきます。
手順は、以下の5ステップになります!
- SBI証券の口座開設
- クレジットカード発行
- SBI証券の初期設定
- クレジットカード登録
- クレジットカード積立設定
1. SBI証券の口座開設
まずは以下からSBI証券の公式サイトを開きます。
(ボタンを長押しして「新規タブ」で開くと作業がしやすいのでおすすめです!)
公式サイトを開いたら、「SBI証券の口座開設申込はこちら」をタップします。
口座開設の流れを確認し、「口座開設に進む」をタップして手続きを始めます。
メールアドレスを入力し「次へ」をタップし、送られてきたメールの認証コードを入力し「次へ」をタップします。
基本情報の入力
まずは基本情報をどんどん入力していきます。
特定口座の選択
どれかいいか分からない時は、
「開設する:初心者マーク」を選んでおけばOK。
これを選択しておけばSBI証券が代わりに源泉徴収・確定申告を行ってくれるので自分で申告する必要がなく楽です。
NISAの選択
一番上の「NISAを申し込む(無料)」を
選択します。
また、初めてNISA口座を申し込む方は
「新規で開設する」を選択します。
ネット銀行の同時申請
- 住信SBIネット銀行:「申し込まない」
- SBI新生銀行:「申し込まない」を選択します。
必要になったら、後からでも申し込みできます
ポイントサービスの申込
「申し込む」を選択し、貯めたいポイントを選択します。
クレカ積立でVポイントが貯まるので、特にこだわりがない方は「Vポイント」を選択しましょう。
規約の確認
規約を確認し問題が無ければチェックを入れて「同意する」をタップ
口座開設方法の選択
オススメは「ネットで口座開設」です。特にこだわりが無ければこちらを選択しましょう。
ユーザーネームとパスワードは後で必要なので、必ずメモしておきましょう
本人確認書類の提出
このまま本人確認書類の提出に進むので、保存しましたにチェックマークを入れ「次へ」をタップします。
提出するマイナンバー確認書類を選択し、指示に沿って本人確認を行います。
以下の画面が表示されたら完了です。
ここまで終わったら、審査が完了するまで、
しばらく待ちます。
2. クレジットカード発行
口座開設の完了を待つ間に、
「三井住友クレジットカード」も作成しておきます。
クレカ決済だと自動引落なので、
証券口座に入金する手間が省けて非常に楽です。
また、三井住友クレカだと積立時にポイント還元があるため、よりお得に資産運用ができます。
SBI証券で新NISAをやるなら三井住友クレカはもはや必需品なので、早めに作っておいて損はないです。
ノーマル・ゴールドなどがあり、どれにするべきか迷うと思うので、こちらの記事を参考にカードを選んでみてください!
-
参考SBI証券でつみたてNISAを始めるならクレカ積立がおすすめ
続きを見る
3. SBI証券の初期設定
審査が完了すると、「本人確認書類審査完了のお知らせ」というメールが届くので、メールに記載のURLから、初期設定を行います。
初期設定では、「連絡先」や「職業」などについて流れに沿って入力していきます。
国内株式手数料プラン選択
「アクティブプラン」を選択します
※こちらを選んでおけば100万円以下の国内株式の手数料が無料になります。
株式数比例分配方式について
必ず、チェックマークを入れて下さい。
※入れないとNISA口座で配当金を非課税で受取れません。
かんたん同時開設
ここは全部チェックマークをはずしてOKです
※個人でやりたい方は選択したままでOKですが、正直1つもおすすめしません。
これで初期設定は完了です!
4. クレジットカード登録
無事、新NISAの口座開設が完了し、クレカが手元に届いたらSBI証券にクレジットカードを登録していきます。
この設定をしないと後で紹介するクレカ積立設定がスムーズにいきません
以下の手順で簡単にできます。SBI証券にログイン後
1.「投信」をタップ
2.「クレカ設定」をタップ
3. カード登録
このような流れで設定していきます。
規約確認ページが表示されるので、一読後チェックマークを入れ取引パスワードを入力。「同意して本人確認へ」をクリック。
次にVpassログインを求められるのでIDとパスワードを入力。
Vpassは三井住友クレカ会員向けアプリです。
App Store等でダウンロードできるので事前に会員登録まで済ませておきましょう。
ログインに成功するとサービスへの同意を求められるので一読後、「同意する」をクリック。
以下の表示が出たらOKです。次にカード番号入力をします。
カード情報を入力後「次へ」をクリック
ナンバーレスカードの場合、Vpassのアプリから確認できます。
最後に「クレジットカードのご登録が完了しました」と表示されれば登録作業は終了です。
5.クレジットカード積立設定
最後に、先ほど登録したクレカで新NISAの買付設定をします。
ここからはかんたん積立アプリを使って設定していきます。
SBI証券で新NISAをするなら必須のアプリなので、この機会にダウンロードしておきましょう。
アプリをダウンロード後、ログインし、右下の三本線をタップ→「積立設定状況」をタップします。
「ファンド検索」をタップし、積み立てたいファンドを選択します。
※今回はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を選択し、進めます。
以下の画面が表示されるので、「積立買付」を選択します。
積立設定の内容を入力していきます。
・決済方法→クレジットカード
・預かり区分→NISA(つみたて
残りは、状況に応じて入力し、「設定確認画面へ」をタップ
目論見書・入力内容の確認をしたら積立設定完了です!
積立設定がしっかりできているか確認したい場合は、「積立設定状況」から確認できます。
上記のように設定内容が表示されていれば、問題ありません!
これで、毎月自動でクレカ積立が行われます。積立額はクレカに紐付けてある銀行口座から引き落とされるので、あとは完全放置です!
20年後には、十分な財産が築けていると思います。
しかし、年の途中で積立を始めた場合このままでは非課税枠を使い切れません。
そんな時は、「ボーナス設定」を使いましょう。
これを使えば、途中から始めても非課税枠を使い切ることが出来ます。
ボーナス設定
クレカ積立とボーナス設定は併用できないため、積立設定を追加する必要があります。
ここからはボーナス設定の説明をします。
まずは積立設定状況の画面から「追加」をタップします。
①決済方法を「現金」、預り区分:NISA(つみたて)に設定します。
②設定日・積立金額を入力します。
※NISAの性質上入力する必要があるので「1日」「100円」とそれぞれ入れておきます。
③ボーナス月を追加します。
④一括投資したい日時、日付を入力して、設定を追加します
これでボーナス月の設定が完了しました。
入金方法
ボーナス設定は「現金決済」しか使えないので、証券口座にお金を入れておく必要があります。
入金方法はいくつかあります。
①即時入金
②リアルタイム入金
③銀行振込
④振替入金
⑤銀行引き落としサービス
自分に合ったものを選んでいただければと思います。
右上の「入出金・振替」をクリックすると以下の画面に遷移します。
個人的には即時入金・リアルタイム入金のどちらかが良いと思います。
どちらも手数料無料・即時反映されるので使いやすいです。
以上、SBI証券、NISAの始め方を解説しました。
さいごに
個人投資家のバイブル本とも言われている「ウォール街のランダム・ウォーカー」の冒頭ではこんなことが書かれています。
メモ
”個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っている方が、遥かに良い結果を生む”
要は、色々なものには手を出さず、淡々とインデックスファンドに積立投資をしていくことが、個人投資家にとって一資産を築く一番の近道ということです。
個別株投資、株主優待など投資を始めてみると色々なものに目が移ると思いますが、僕自身は今後もやらないつもりです。
ただ、初心者の方はまずインデックス投資から始めて、知識をインプットしながら投資先を広げるなりしていくのが良いかと思います。
また記事を読んで一緒にNISAを始めたいと思って頂けた方はこちらから始めてみて下さい。
この記事を読んでみて疑問などありましたら、インスタの方でDM送っていただけるありがたいです。
余談ですが、この機会にお金についてプロから学んでみるのもいいと思います。無料だったので僕も以前受けたましたが「これ無料でいいの?」というくらい有益でした。
今も無料キャンペーンやっているようなのでもしよければ検討してみて下さい。
一応、リンク張っておきますね。
おせっかいすぎると言われそうなのでこの辺で終わりにします。笑
以上、りーでした。